【FX必須】地政学的リスク考慮してる?

00_すべての記事

記事を読む前に、、、
本ブログが日本一のブログランキングで何位か確認してみましょう(*´ω`)

↓↓以下のバナークリックで順位を表示↓↓
にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ
にほんブログ村

こんにちは、犬丸です。

いまニュースではウクライナ情勢が騒がれていますよね。。
みなさん何となく「遠い国で戦争が始まりそうなんだー」くらいに思ってませんか?

でも決して他人事ではないんです!
とくにFXに取り組んでいる皆さんは必ず考慮しなければいけない情報でもあります!!

普段「ファンダ一切無視、テクニカルのみで戦っていくぜ!」という方も、
テクニカルが機能しなくなる可能性大ですので、ぜひ記事を参考にしてみてください。

ちなみに、今回のように政治状況・戦争などで為替に影響を与えることを「地政学的リスク」といいます。

そもそもウクライナ情勢って?

さくらちゃん
さくらちゃん

私は屋外で飼われているからテレビはみないわ!
そもそもウクライナ情勢って何よ!

イメージとしては、学校のクラスの中にあるグループを想像してみてください。
NATOという名前のグループ、中立の人、ロシアくんがいたとして、、

中立の人がNATOグループに入ろうとしている感じです。
ロシアくんとしては、立場が狭まり嫌ですよね。。

実際にウクライナがNATOに加入すると、ロシアは国境間際(首都モスクワ近く)まで軍配置されることになるなど、あまりよろしくない状況になります。
それでロシアは反発、アメリカと一髪触発になっています。

FXへの影響は?

さくらちゃん
さくらちゃん

なんとなくわかったわ!
でも実際戦争になったら相場はどうなるの?そこが気になるわ(´;ω;`)

戦争(または何かしらの経済的措置)が起こると、関連国の通貨価値は低迷します。
特に「政学的リスク」というように、地理的に該当国から近い国の通貨が影響を受けると言われています。

【現状:戦争起こりそう】
地政学リスクを考慮して、”ユーロ”がかなり売られています。
またこのようなリスクオフの状況は、経済的に安定してると考えられている”円”が買われる傾向にあります。

つまりドル円・クロス円は軒並み下落、特にユーロ円は強い下落です。

 

【今後:実際に戦争起こったら】
ドル円・クロス円の下落が加速し、ユーロ円は大暴落になる可能性があります。
その場合はテクニカルで引いた水平線やトレンドラインは易々とぶち抜かれてしまうかもしれませんね。。
ユーロ円をロング(買い)で保有している人はご注意ください。

 

【今後:逆に戦争が回避されたら】
過去にイラン戦争が回避されたときに、相場が急反転したという事例があります。
つまり「戦争起こるなら売りだろ」っと安易に考えていた人たちが、ことごとく損切りにあったということです(; ・`д・´)こわいですね。。。

ただ今回は戦争が回避されても何かしらの経済措置が取られる可能性が高そうですので、
EUに影響は出るかなーと私個人的には考えています。
(経済措置が原因でまた戦争の火花が散る可能性もありますし。。。)

まとめ

リスク管理して望むなら、”ユーロ”売り”円”買いの方が理に適っている(順張り)と考えますが、、

戦争が起こるか起こらないかは私たちには分かりません。
また戦争が起こらなくても相場は激しく動く危険があるので、基本的に今の相場のトレードはお勧めしません。

無理してトレードして資金を溶かす必要はありません。
ウクライナ情勢が落ち着いてから利益を出せばよいのです!
ぜひ皆さんも生き残ることを第一に考えてみてください(*´ω`)

 

↑スマホだと見え辛いですが、コメント欄の下(左)に「投票」ボタン、(右)に「結果を見る」ボタンがあります。「結果を見る」を押すと、他の方の回答が見れますよ

  

この記事が参考になったよ!という方は、以下のバナーを押して本ブログの応援をしてくれると嬉しいです。

↓↓↓


人気ブログランキング

 

※本記事の相場に関する内容は私個人の見解であり、内容を保証するもの、また投資勧誘を促すことを目的としたものではありません。投資を行う際は、それにかかわるリスクを十分考慮の上、投資の運用は自己判断・自己責任の上行ってください。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

 

【TOPページへ戻る】

コメント