記事を読む前に、、、
本ブログが日本一のブログランキングで何位か確認してみましょう(*´ω`)
↓↓以下のバナークリックで順位を表示↓↓
にほんブログ村
皆さんこんにちは、犬丸です。
今回もドル円についてお話ししようと思いますが、その前に少しだけ、、、
先週チラッとお見せしたポンド円を涙の利確したのでご報告です。

一時期は460pips以上伸びていたのですが、最終的に利益は半分程度になりました(´;ω;`)
「自分のトレードルールに則った結果なので後悔はない」とかっこよく言いたいですが、やはり物寂しさはありますよね笑
イギリスの小売売上高が悪くなる見立てはしてはいたのですが、ここまでとは。。。
はい、それでは気持ちを切り替えてドル円行きましょう!
先週の後半は横ばい相場となりましたが、全体的にみるとドル高円安での上昇トレンドが継続中ですね。

直近の見どころは「130円、135円に到達するか!?」という感じですが、
ここにきて専門家から相反する話が出てきていることをご存じですか?
1.ドル円150円説
現在のドル円為替には、シンプルに言うと以下の2点が大きな影響を及ぼしています。
・アメリカの金利上昇によるドル高
・戦争による原油高騰⇒貿易国家日本、貿易赤字⇒円安
さらに急激な円安となっているにもかかわらず、日銀の黒田総裁は「円安は日本の経済にとってプラス」という発言をしています。
日本の金利上昇の可能性は低く、さらに連続指値オペなど円安を加速させるような政策も取られています。
「さすがに130円、135円あたりで為替介入がはいるのでは」という見立てもありますが、、
為替介入を行うということは日本という国が多額のドル売り円買いをするわけです。
アメリカは方策通り金利上昇でドル高にしているのに、日本の都合でドル売り(ドルの価値を下げる)ことは難しいという状況があるのです。
実際に4月21日に日財務大臣と米財務長官の会談がありましたが、為替介入に前向きな結論とはなっていません。
そうなると今後どうなりますか?
ドルと円の価値差がどんどん広がっていき、最終的にドル円150円到達も可能性が出てくるというわけです(/ω\)
2.ドル暴落説
アメリカがロシアへの経済制裁で実施した「SWIFT外し」を知っていますか?
単純に言うと、ロシアはドルを使った決済ができなくなるというものです。
すごく簡単に言ったので「そうなんだー」と思うかもしれませんが、
これは金融版の核兵器とまで言われたものです。
ドル決済ができないと多くの外交ができなくなります。
輸出入ができなくなるということは国にとって大ダメージですよね。。
ただ、ロシアもやられて黙っているわけではありません。
ロシアを中心にインドや中国などと、ドルに代わる決済通貨を制定する可能性があるという見解があるのです。
すると、新たな経済圏ができ、ドルの必需性が下がってしまうという展開が危惧されているのです(; ・`д・´)
この2つの仮説がいまの相場を横ばいに止めているという可能性も考えられますが、
どちらもすぐにやってくる未来ではなさそうですね。
我々トレーダーは経済のスペシャリストでなくても良いのです。
ただ様々な見解や予測を頭に入れて、相場の展開に柔軟についていく力が求められます。
決して妄信的に1つの情報に縛られないようにしてください。
今の相場で具体的に言うのであれば、、、
「基本的にはドル円上昇の展開だけど、急下落する可能性も頭の片隅に入れておかなければいけないよ」ということです(V)o¥o(V)
それでは、今週もファンダの動向を追いつつ、テクニカルを駆使して取れる相場を取っていきましょう!
私が負けトレーダーから勝ちトレーダーになるまでに積み上げた知識やノウハウを限定で公開しています。
犬丸のLINE公式を友だち追加で、限定公開記事のパスワードをGET!!
↓↓PCの方は下のQRコード読み取りで友だち追加↓↓
≪おすすめのFX口座≫
【DMM FX のおすすめポイント】
・FX口座数 日本トップクラス!初心者サポートも充実で安心
・驚異のキャッシュバック率。最大20万円キャッシュバック(2022年4月時点)
・取引に応じてポイントがたまり、現金化可能!
【LIGHT FX のおすすめポイント】
・「LIGHT」という名前の通り、最低取引通貨単位が低い(1,000通貨単位)
・業界最高水準のスワップポイント!!トルコリラ、メキシコペソなどの取り扱いあり
・18歳から口座開設可能(20歳未満は親の同意書が必要)
コメント