記事を読む前に、、、
本ブログが日本一のブログランキングで何位か確認してみましょう(*´ω`)
↓↓以下のバナークリックで順位を表示↓↓
にほんブログ村
こんにちは、犬丸です。
みなさん投資とか資産運用とかいうワードを聞くと「怪しい…」とか「騙されてお金とられそう…」とか思うことありませんか?
私はそう思っている時期ありました。むしろ今でもSNSで執拗に勧誘してくる人に会うと恐怖を感じることがあります。。
怪しいものに飛び込んで失敗した経験があるので「何でもやればいい」ということではないですが、でも実際に自分が取り組んでみると分かることもあるよなーと思っています。
FXについて仕組みを勉強して、取り組んでみた結果は「うん、つまり両替だね」って感じでした。
両替って、別に怪しくとも何ともないですよね笑
FXは両替!?
最近は電子マネーが普及してきたのであまり小銭は持ち歩かない人も多いかもしれませんが、、
みなさん1度は両替したことはあるのではないでしょうか?
一万円札を千円札10枚にしたりするやつです。
FXで取り扱うのは外貨(外国のお金)になりますが、基本的には同じようなもので”円”を”ドル”に換えたり戻したりしているだけなんです。通貨の種類はいっぱいあります。”ポンド”だったり”ユーロ”だったり。
アメリカに旅行しようと思ったら”円”を”ドル”に換えて出発しますよね。
やっていることはそれと同じです。
そして外貨の両替にはレートがあります。
1ドルが100円の時もあれば、1ドルが120円の時もあるんです。レートは常に変動しています。

「1ドル100円」の時に10,000円を両替したわ!全部で100ドルね!!
でも1年後にドル使わないから、やっぱり円に戻すことにしたの!
その時のレートが「1ドル120円」だから100ドルだと、12,000円ね。
あれ、お金が増えてる!?
※上記は例です。さくらちゃんは日本どころか、関東からも出たことありません。
FXトレーダーはどうやって稼いでいるの?
さくらちゃんの例で示した通り、商売の基本「安く買って、高く売る」です。
ただ実際レートはそんなに大きく動くものではありません。
ここで、普通の両替や外貨預金と違うFXの特徴が出てきます。
【FXの特徴1】
先に売って、後から買うことができる
つまり1ドルが120円の時に先に売っておいて、1ドルが100円になったら買い戻すことができるんです。そうすれば、差分の1ドルあたり20円が利益になりますね。
商売の基本の逆「高く売ってから、安く買う」が可能なのです。
これのすごいところは、レートが上がろうが下がろうが利益を出せるってことですよね。
【FXの特徴2】
資金にレバレッジをかけられる
レバレッジとは「てこの原理」のことで、小さい力で大きなものを動かせるというやつです。
国内のFX業者では、最大25倍のレバレッジがかけられます。
もしあなたが10万円をビジネス資金として運用していたら、最大250万円まで動かせるようになるという計算になります。100万運用していたら2,500万、400万の運用で1億です。
400万円持ってたら1億円動かせるって凄くないですか?

Aさんはレバレッジを使用しなかったので、利益は80万でした。
Bさんはレバレッジを25倍かけているので、利益が2,000万になっています。
同じ資金力で同じ売買をしても、レバレッジが違うとこれだけ結果が変わってきます。
ただ、レバレッジをかければよいということではありません。
最も重要なことを言います。これだけは理解してください。
レバレッジをかけると、利益は最大25倍になりますが、損失も最大25倍になります!!

Aさんはマイナス40万で済みましたが、Bさんはマイナス1,000万です。
資金が400万なのに1000万の負債はやばいですよね。。。
でも、実際には1ドル90円に下がる前に強制的に決済(ロスカット)されることがほとんどです。
どのFX業者を使うかによっても異なりますが、例えば「損失が資金の50%に達した時点で強制的に決済 (ロスカット) される」などのルールがあります。
BさんがこのルールがあるFX業者を使っていた場合は、1ドル98円まで下がった段階で強制決済されて、マイナス200万となります。大損ですが、 マイナス1,000万 に比べればマシですよね。
ロスカットのルールを有効活用する
ロスカットのレートは、自分で決めることもできます。
いわゆる「損切り」というものですが、自分で「99円まで下がったら決済しよう」とか「マイナスが1万円超えたら決済しよう」などのルールを設定できるのです。
この損切りさえ設定していれば自分の想定していた損失しか出ないということです。
つまりFXで「全財産を失った」「莫大な借金を背負った」というようなことは、まず起こりえません。
起こるとすれば、基本中の基本である損切りすら学ばずにレバレッジ最大限かけて全財産を突っ込んだとか、ロスカットレートが設定されていない海外の怪しい業者でトレードしていたとか、それなりの理由があるかと思います。

レバレッジのメリット・デメリットは分かったわ!
でもやるからには稼ぎたいけど、資金を大きく減らすのも嫌!
結局どうしたらよいの?
為替レートがこの先上がるか下がるかは、プロのトレーダーでも分かりません。
それができるということは、未来予知ができるということなので笑
ただ様々な情報や経験から、ある程度シナリオを立てる(推測する)ことはできます。
トレーダーたちは「ココなら勝てる!」というときにだけ高いレバレッジをかけたり、あるいはどんな時でもある程度低めのレバレッジを設定したりして、常にリスク管理をしています。
FXの世界で安定して収益を上げていくには、FXに特化したスキルだけでなく、資金管理やリスク管理などの一般的なビジネススキルが重要になってくるということです。
まとめ
・FXは難しいものではなく、単に両替なんだと捉えてみよう
・FXは「安く買って、高く売る」だけじゃなくて、「高く買ってから、安く売る」もできる
・レバレッジはハイリスク・ハイリターン、適切な資金管理・リスク管理をしよう
ちなみに資金管理の一部については、過去の記事で管理方法を紹介しています。
自分の賃借対照表を作ったことがない人は、ぜひTOPページから確認してみてくださいね。
TOPページ:犬丸ブログへようこそ!
次回は、具体的にどんな感じでトレードをしているのか、動画を作成してお見せしようかなと思っています(力量不足で動画作れなかったらスミマセン、、)。ぜひ次回もご覧ください!
今回の記事が参考になったという方は、以下のバナーを押して本ブログを応援してくれると嬉しいです。
人気ブログランキング
≪おすすめのFX口座≫
【DMM FX のおすすめポイント】
・FX口座数 日本トップクラス!初心者サポートも充実で安心
・驚異のキャッシュバック率。最大20万円キャッシュバック(2022年4月時点)
・取引に応じてポイントがたまり、現金化可能!
【LIGHT FX のおすすめポイント】
・「LIGHT」という名前の通り、最低取引通貨単位が低い(1,000通貨単位)
・業界最高水準のスワップポイント!!トルコリラ、メキシコペソなどの取り扱いあり
・18歳から口座開設可能(20歳未満は親の同意書が必要)
コメント